パソコン買い替え!

[雑記]パソコンの買い替えの時期なんでしょう、えぇ。

こんにちわ、久しく付き合いの無かった同級生の突然の訃報より、長い間ともに過ごしたパソコンがいよいよ限界ということのほうが悲しい私です。
自作PC暦がずいぶんと長くなった私ですが、今回6機目のPC購入にあたり、BTOパソコンを試してみることにしました。
昔は、バーガーパソコン、なんて揶揄された店舗組み立てのPCですが、当時の評判としては「バルク品の寄せ集め」で作られたパソコンを販売している、という悪評を欲しい侭にパソコンを良く知っている人は手を出さない所謂動くスクラップ認定をされていました。
昔のDELLのパソコンの壊れやすさからみな倦厭していたのは、今となっては何もかもが懐かしい。
んで、なんで自作PCが作れる人がいまさらBTOのものなんて買うの?ということを少し記事にしようかと。
今使っているPCの2世代前くらいの頃・・・XP最強説が長く続いていた頃ですね。
あの頃は、まだ「正規品24万前後」「自作12万前後」という今思えばバブルかと感じる程、自作が出来る人が圧勝のPC業界のムードがあったのです。
更に言えば、そんな価格帯でスペックが正規品の2,3倍はすごいのが作れる時代で・・・あの頃はあれですかね、良くも悪くも世の中のPC普及の実験場だったんでしょう。
で、話は現代に戻りますが・・・
私が見た感じ、今、自作のほうが高くなっちゃう場合があるというか、値段と店売りの値段的なうまみがほぼ無い。
e-sportsの影響というか、自作したい人の多数派が買おうと思うグレードって「e-sports向け」みたいな売り方してるPCとほぼ同じなんですよ。
マザーボードやグラボのメーカーがどこじゃないと嫌!レベルの買い方にこだわる人じゃなきゃ正直、近代のゲームが遊べる程度の高いスペックでも出来る限り出費は抑えてといった要望の人はBTOパソコンでいいんじゃないかという結論に至った。
正直、ASUS玄人志向ブランドに魅力は感じるが・・・
その辺にこだわりだすと予算が20万を超えても追いつかない。つか、その辺までこだわる人がIntel i5でいいとか、グラボGTX 1660でいいとか、まさか言わないでしょ。
んなわけで、これまでの固定概念に目を瞑り、「昔秋葉原で見かけた青光りするPCってどうなん?」レベルの気持ちでBTOを見てみたんですよ。
合理性を追求するとこうなるんだな、って言う価格設定。たぶんこれ、組み立てする人の技術料取れないんだろうなっていう現状なんじゃないの?
ほんと、BTOのパーツの値段と自作でそろえた場合のパーツの値段を電卓片手にチェックしても、なんでこの値段に収まるの?状態。
ダメ押しでキャンペーンで無料でアップグレード版が手に入りますって言うのが多くてHDDは1TB無料でついてくる。
グラボが無料でアップグレードって4,5千円違うぞ、送料分チャラになっておつりが来てるようなもん。
じゃぁ、やっぱり壊れやすいんじゃないの?ってところが疑問ですが・・・
それ、自作PCでもおんなじ不安付きまとう話じゃね?ってことですよ。さっきのブランドにこだわって値段爆上げになっちゃう問題に戻ります。
むしろ、自作知識がしっかりあればBTOでも何とかできると思われ。
店側の視点に立ってみれば、自作PC作るからっていろんな店でパーツそろえて利益分散するより安く売っても自分の店舗一極化して購入してもらった方が売り上げをキープできるって事なんでしょう。消費者側にしてみたら目的のパーツ最安値の店をはしごしてでもコストを抑えたい時勢ですし。
そんなこんなで、安い買い物ではないのですが今回はちょっとだけ性能上げて20万以下にカスタマイズしたBTOを注文しました。
ちょっとだけ性能上げてっていっても、今使ってるものと比較したら性能評価2倍クラスなので、この出費は厳しいけど後は良い買い物だったと思えることを祈るだけです。
頼むよー!!!私の尽きてる運!!!

あー、ちなみに今のパソコンは「HDDの買い替え→クリーンインストール」「マザーボードの電池交換」「HDD全外し」「PCの埃掃除」等を試しましたが直らんかった結果の買い替えです。
もう、見当違いでグラボを買い換える経験は過去にやって失敗してうんざりしているので「マザー周辺の旧式を買い換えるようなパーツの問題ならそっくり全部新規購入を検討する」事にしてます。メモリしかりCPUしかり。
なんか、電源の寿命の可能性もあやしいっちゃ怪しいのよね・・・って言って全部試してたら、性能が2世代前グレードのもう一台のPCが出来上がりそうな感じになるのも怖かったので一念発起だよ畜生w
出費が痛いよー